ファッション業界の拒食症問題

私たちが憧れる、ファッションモデルという職業。

この職業で求められるのは、美しい顔立ちとほっそりした体つきです。

美しい人が美しい洋服を着ることで企業の宣伝になることは、容易に理解できますが、
何故「痩せている」ことが美しいとされているのでしょうか?

「モデル=痩せている」ことがどのように定着化していったのかは、推測でしか知ることが
できません。

また、1990年代には、グラマーモデルが台頭し、彼女たちが映画スターを押しのけて、
真のスターの座を手にしました。

彼女たちに言えることは、全体的に引き締まった体なのに、胸やヒップなど、「出るとこは出る」
という、非常に健康的なめりはりのある体型をしていたことです。

あの時代に、モデルの拒食症問題が大々的に報じられることはありませんでした。

ところが、その後の流行の変化もあり、どことなく「モデルは痩せている方が仕事がもらえる」
という風潮があったことから、拒食症モデルが次々に現れました。

21世紀に入ると、各国のファッション業界が、「痩せすぎモデルは使わない」と明言したり、
モデル事務所がそれぞれに栄養士をつけて、栄養管理を徹底させなくてはならない事態になりました。

ここではそんなファッション業界に身をおいたことで、悲劇が始まったその裏側に迫ってみたいと
思います。

そして、「モデル体型は真の理想であるか?」という疑問を持っていただけたらとも思います。

摂食障害の基礎知識

拒食症の症状・行動

過食症の症状・行動

摂食障害全般の症状・行動

摂食障害の原因

新たに誘発される障害

摂食障害の治療法

自分でできること

ファッション業界の拒食症問題

摂食障害トピック

このページの先頭へ