日記をつける

認知行動療法でも、日記をつけるように言われることがありますが、自主的に日記をつけて、
それを主治医に見せることは、大変役に立つでしょう。

単純に日々の出来事を綴ることも、主治医にとっては患者を知る大変貴重な手掛かりになりますし、
それは食事内容の日記でも、単に時間割形式のものでも同じです。

もしくは、時間をかけて、回想録を書くのもいいかもしれません。

自分の生い立ちや学歴、人生で印象に残った出来事など、自分について掘り下げて書くことで、
新たな自分に気付くことができます。

それだけではなく、頭の中に浮かぶものを具体化する行為は、自分に客観性を持たせる大変有意義な
作業でもあるのです。

それは、言葉として発するのと同じくらい効果があります。

自分の辛い過去にぶち当たった時には、悲しくて日記など書ける状態ではなくなるかもしれません。

その時は、無理をする必要はなく、書きたいことだけを書くのみでいいと思います。

回想録のいいところは、気持ちを込めて書くことで、「芋づる式」に、ほかの記憶も蘇ることです。

それが良いことであれ、悪いことであれ、摂食障害克服に向けた大切なヒントになり得ます。

毎日少しずつでもいいので、思いついたことをまとめておくことは、必ずプラスになります。

そして主治医は間違いなく、ありのままを受け入れてくれるので、多少踏み込んだ内容を書いても
大丈夫です。

摂食障害の基礎知識

拒食症の症状・行動

過食症の症状・行動

摂食障害全般の症状・行動

摂食障害の原因

新たに誘発される障害

摂食障害の治療法

自分でできること

ファッション業界の拒食症問題

摂食障害トピック

このページの先頭へ