診断基準

アメリカの精神医学会では、拒食症と過食症について、一定の診断基準を設けています。

拒食症の診断基準

以下の4項目を全て満たしている人は、拒食症の可能性があります。

A. 年齢と身長から計算される正常な体重の最低限(85%)以上を維持することを拒否する。

B. 体重が不足している場合でも、体重が増える、肥満傾向になることに対して恐怖心を感じる。

C. 自分の体型や体重に対する感じ方に問題がある → 自己評価が体重や体型に過剰な影響を受けている。

D. 初潮後の女性の場合、3回以上続けて生理が来ない。

過食症の診断基準

以下の5項目を全て満たしている人は、過食症の可能性があります。

A. 過食の繰り返し。過食の特徴は以下の2つ。

 1.「過食時間」と区別できる時間帯(一日のうち、どこかで2時間以内など)、ほとんどの人が
  同じような時間に同じような環境で食べるよりも明らかに多くの食物を摂取する。

 2.過食している間は、食べることの制御ができないという感覚(食べることをやめられない、
  又は食べるものや食べる量をコントロールできない、という感じ)がある。

B. 体重増加を防ぐために、不適切な「埋め合わせ行為」を繰り返す。
  例)下剤・利尿剤の利用、嘔吐、絶食、過剰な運動など。

C. 過食及び不適切な「埋め合わせ行為」が、少なくとも3ヶ月間にわたって平均週2回以上、
  断続的に起こっている。

D. 自己評価が体重や体型に過剰な影響を受けている。

E. 現在、拒食症の診断は満たさない。

(以上、櫻井香緒里著「拒食症・過食症の正しい治し方と知識」より抜粋)

上記を参考に、自分を診断してみてください。

摂食障害の基礎知識

拒食症の症状・行動

過食症の症状・行動

摂食障害全般の症状・行動

摂食障害の原因

新たに誘発される障害

摂食障害の治療法

自分でできること

ファッション業界の拒食症問題

摂食障害トピック

このページの先頭へ